fc2ブログ

コンビニ弁当からのアレンジ

TS380306.jpg
コンビニ弁当(エネルギー574kcal 塩分4.3g)


コンビニ弁当を透析食にトライ!

ポイント
1)出来るだけ 少量多種類が入っているものを選ぶ  (理想は幕の内弁当)
2)栄養価表示をあるものを選ぶ
3)ご飯などは白飯で俵型などを選ぶ(白飯の方が塩分が少なく、俵型だと分けやすいし
                       エネルギー計算がしやすい)

アレンジ後
 醤油、しば漬け、梅干を残すと 
塩分が2.8gに減らせました



スポンサーサイト



第8回 無料透析栄養相談ホットライン

無料透析栄養相談ホットラインのお知らせ


毎回、様々なご相談があります。
最近は透析患者様の家族だけでなく、医療従事者の方の
相談も多くなりました。
ぜひこの機会をご利用ください。

  次回の栄養相談

    6/25(木)   午前10時~午後3時 
  フリーダイヤル番号 0120-38-3731 (通話料無料)


 透析専門管理栄養士が、透析食についてアドバイスをしています。

またインターネットからは24時間受け付けています!
相談についてはこちらをご覧ください。⇒NSC2000ホームページ(無料透析電話相談)
http://nsc2000.org/activity/hotline.html

ご相談お待ちしています!

臓器移植法案 衆議院可決

20090619-00000159-san-pol-view-000.jpg

先週の木曜日 子供の臓器移植に道を開くかどうかが焦点となっている臓器移植法改正4案は、
A案で衆院本会議で可決された。

どうして10年以上の放置されていたのか、疑問に思いながら、
和田移植から約40年、現在は海外移植が厳しくなっている現状もあり、
日本での心臓移植に大きな前進となる法案である事は間違いない。

友人が20年近く前に死体腎による献腎移植を行ったが、
死体腎は宝くじに当るような確立だ!と言われたそうだ。

この法案は今後、参院厚生労働委員会で審議入りされるが
実現できる制度作りを期待したい。


透析食の栄養指導

090618_1504~01
こもち(小餅)たこ

毎月 第一・第三 木曜日 
NPO法人 兵庫県腎友会の事務所にて
法人会員の方を対象に、透析電話相談を担当しています。

今日の相談は
「以前、高カリウム血症で意識障害が起こってから、
食べる事に恐怖を感じ、5kgも痩せてしまった
何を食べてよいか教えて欲しい・・・」との内容

日ごろの食事内容をお伺いしてから
「透析をされている方であっても、食べてはいけない食品はありませんよ・・・
・・中略・・しっかり毎食食べるように」と
お話をさせていただきました。

最後は晴れやかなお声で、
「安心しました、またご相談させていただきます」と御礼を述べられ
お電話を終了しました。

メンタルケアも今後の栄養指導に不可欠であると思いながら、
エビデンスに基づいた指導も相手を説得させるのに
必要であると実感しました。


さて兵庫県明石市は”明石だこ”が有名です。
本日のおやつタイムに出てきたお土産品です。
たこを模った最中、こし餡の中に
白玉団子が一つ入っていました。

水分を制限するためには

~水分制限のする為のポイント~

1. 1日の飲水量を計り、1回のお茶やお薬用の水など量を決める。

2.不規則に氷やお茶を飲まない。

3.うがいからも水が入ってきますのでやりすぎに注意。

4.めん類や汁物、鍋物などの水分の多い料理を控える。

5. 水分の多いおやつ(プリン・ゼリー・アイスクリーム など)を食べ過ぎない。

電話相談 無料透析栄養相談ホットライン

電話相談 無料透析栄養相談ホットライン

本日は第7回目が終了しました。
減塩の方法やどうして検査値が上昇するのかなど、
相談する事でヒントが見えてくるかもしれません。


  次回の予定は 6/25(木)   午前10時~午後3時 
  フリーダイヤル番号 0120-38-3731 (通話料無料)



 透析専門管理栄養士が、透析食についてアドバイスをしています。

またインターネットからは24時間受け付けています!
相談についてはこちらをご覧ください。⇒NSC2000ホームページ(無料透析電話相談)
http://nsc2000.org/activity/hotline.html

ご相談お待ちしています!

主な傷病の総患者数

現在透析者の数は平成20年度年度末で、約約28万人、そしてこの数は傷病者の
総数を考えると決して珍しい病気ではありません。

下記のグラフは傷病の総患者数をあらわしています。
単位は万人です。(  )は治療を受けていない人もあわせる数です。

image006.gif
厚生労働省「平成17年 患者調査の概況」より。  
注)グラフをクリックすると全部みれます。

主食の食物繊維の量

透析者は食事制限があり食物繊維が不足しがちです。
その中で主食は重要なエネルギー源だけでなく、
食べる量が多いので、食物繊維も摂取できます。

以下の問題 トライしてみてください! 前回より少し難解かなムキッ

Q,次の主食となりうる食品の中で食物繊維が多いもんから選んでください。
   ※分量が違うから気をつけてください。

  

  1)食パン80g 2)スパゲティ(ゆで) 200g 3)白米ごはん200g  
  4)うどん(ゆで)1玉 200g 5)そば(ゆで) 1玉 180g


A 5)そば > 2)スパゲティ >1)食パン >4)うどん>5)白米ごはん

【解説】
 5)そば(ゆで)    180g    3.6mg
 2)スパゲティ(ゆで) 200g    3mg
 1)食パン80g            1.8mg
 4)うどん(ゆで) 200g       1.6mg
 5)白米ごはん200g         0.6mg

  
  
  

カリウムが多い果物

透析者の食事制限の一つにカリウムがあります。
下記の問題 成分表を見ないで分かるかなjumee☆faceA195b

Q次の果物をカリウムが多い順番で並べ替えてみてください。

  1)柿 2)キウイフルーツ 3)みかん 4) バナナ 5)りんご  

A 正解は
    4)バナナ>2)キウイフルーツ >1)柿 >3)みかん>5)りんご

 
100g中のカリウム量(mg)
   4)バナナ(中1本)       360
   2)キウイフルーツ(中2個) 290
   1)柿      (大1/2個) 170
   3)みかん    (小2個) 150
   5)りんご   (中1/2個) 110
プロフィール

透析栄養ケアステーション

Author:透析栄養ケアステーション
腎臓病・透析の最新情報局~キドニー(kidney)~ようこそ!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード